SSブログ

All about TAKO〈葛西臨海水族園〉 [クマはおいといて…]

tako_kouen.jpg

葛西臨海水族園の講演会
All about TAKO 〜タコのこと知っている?〜」を
聞きにいきました。

タコとひとくくりに言っても、様々な種類があって
初めて見聞きするような変わった姿のタコがたくさん登場しました。
その変わった姿を利用した不思議な生態や学習能力など、
聞けば聞くほど驚くことばかり。

これからは水族館だけでなく、
食卓にあがったタコ達も観察してしまうこと間違い無しです。

そして、今、葛西臨海水族園では
I am TAKO 〜ツボにはまるタコの不思議〜」という
企画展示をしています。

葛西臨海水族園は何度も来ているけれど、
レクチャールームでの展示としては、
私が今まで見た中で一番力の入った内容になっていると思います。

IMG_1084.jpgIMG_1086.jpg
IMG_1087.jpgIMG_1099.jpg
IMG_1088.jpg

セットが色々作りこまれていますが、生きたタコの展示もあり
ちょっと触ってみたりもできます。
※タコが触りにくるのを待つかたちなので、タコの気分次第です。

その他、標本など世界中のタコ達が展示されています。

IMG_1095.jpg
IMG_1096.jpg

右側の白い貝はアオイガイという名前のタコの貝殻。
貝殻を持つタコがいるなんて知らなかったよ〜。ビックリ。
しかも、タコなのに名前がカイ

IMG_1097.jpg

貝殻は自分で作るんですって。
で、オスは貝を作る必要がない(卵守らない)からただの裸のタコなんですって、
しかも、超ちっちゃいらしい…
(全部、さっきの講演会で聞いてきた話…)

今回は時間がないので特別展示のとこだけじっくり見て
あとはパパッと簡単に済ませてしまいましたが、
最近新しく入られたダイオウさんにだけは、ご挨拶をしてきました。

こ、こんにちわ。 ちょっとコワイ…

IMG_1100.jpgIMG_1107.jpg
左)ちょっと前に仲間入りしたダイオウグソクムシと(たぶん深海の)エビ。
  サケビクニンと同じ水槽だけど、彼らは水面ギリギリのとこで固まっていて撮影できず。残念。
右)アナに入る、アナゴさん。

飼育員さんに聞いたところ、ダイオウグソクムシは非常に感情がわかりにくくて、
ご飯の時も寄っては来るのに食べないといったことがよくあるそう。変な子。

※葛西臨海水族園には熱帯魚やマグロ、サメのような派手な魚もいっぱいいます。
 地味な魚ばかりじゃありません、念のため。

夏休みもあとちょっとだけど水族館は涼しくて楽しいですよ。
しかも、私が行った時は結構すいてました。土曜日だったのに。
みんな宿題のラストスパートかけてるとこなのかな?
目にも涼しい水族館。オススメです。


日本のタコ学

日本のタコ学

  • 作者: 奥谷 喬司
  • 出版社/メーカー: 東海大学出版会
  • 発売日: 2013/06
  • メディア: 単行本



潜水調査船が観た深海生物―深海生物研究の現在

潜水調査船が観た深海生物―深海生物研究の現在

  • 作者: 藤倉 克則、丸山 正、 奥谷 喬司
  • 出版社/メーカー: 東海大学出版会
  • 発売日: 2012/11
  • メディア: 大型本


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。